トピックス
Category
健康経営優良法人2022に認定されました
2022年3月9日に「健康優良法人2022」に認定されました。

※健康経営優良法人認定制度とは
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
感謝状を授与されました
NEDO助成事業「炭素循環型セメント製造プロセス技術開発」実証試験設備において
実証試験設備新設工事を完工し、太平洋セメント株式会社様より、感謝状を授与されました。
この実証試験設備は、NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成を受け、
セメント産業における革新的な脱炭素技術を創出するため、セメント工場及び近隣地域において、
セメント製造工程のCO2を再資源化し、セメントの原料や土木資材として再利用する技術開発を
太平洋セメント株式会社様が行うものです。
実証試験設備:セメント業界における国内最大規模化学吸収法(アミン法)によるCO2分離・回収設備、
炭酸化反応装置(外熱式ロータリーキルン)

厚生労働大臣より表彰されました
献血運動の推進協力団体として、厚生労働大臣より表彰状を賜りました。
当社は、職場献血を社会貢献の一環として年2回実施しています。
この度、思いがけない表彰を賜り、身の引き締まる思いです。
今回の受賞を機に、より一層積極的に献血運動に協力したいと思います。


寄贈型ESG私募債の発行を通じた寄贈を行いました
2021年6月30日に発行しました無担保私募債(寄贈型ESG私募債)の手数料の一部を利用し、
富山県立富山工業高等学校へプロジェクター4台を寄贈しました。
寄贈にあたり、富山県立富山工業高等学校殿、株式会社北陸銀行殿および当社の三者にて
寄贈式を執り行いました。
今後も富山のものづくり企業として、地域社会に貢献していきます。

寄贈型ESG私募債発行のお知らせ
弊社は、2021年6月30日に北陸銀行を引受人とする、無担保私募債(寄贈型ESG私募債)を発行いたしましたのでお知らせします。
発行額 1億2千万円
期間 5年
寄贈型ESG私募債とは、
ESG=環境(Enviromento)、社会(Social)、企業統治(Governance)の要素を考慮して、企業の社会的責任の中で発行額の一定額を寄贈するものです。
※今回は、地域の教育機関へ図書や備品・スポーツ用品などを寄贈する予定です。
第57回富山県溶接技術競技会団体の部2位入賞
令和3年4月24日に開催されました、
富山県溶接協会主催、第57回富山県溶接協議会「半自動溶接団体の部」にて
見事2位に入賞しました。

健康経営優良法人2021に認定されました
2021年3月4日に「健康経営優良法人2021」に認定されました。

当社の取り組みを紹介します。
1.メンタルヘルス教育の一環としての社内研修を実施
※臨床心理士による「セルフケアによるストレス解消法」など
2.女性向け健康セミナーの開催
※女性の健康問題を知り、働きやすい環境を整える
3.特定年齢(40歳以上はほぼ5年毎)のがん検診を含む、付加検診費用補助
4.婦人科検診費用の一部補助
5.スポーツ奨励補助
※歩こうコンペ(年2回開催)、スポーツジム等利用料の補助、
スポーツ企画参加の実施費用の一部補助